Page top

OMRON

無停電電源装置Japan

オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社

UPSホーム

製品情報

無停電電源装置
UPS本体
増設バッテリ
交換バッテリ
オプション
オンサイト保守
オンサイト設置/予防保守
無償保証延長UPS
電源管理ソリューション
UPS後継機種一覧
Trend UPS
交流安定化電源装置
デモ機
価格表
生産終了機種

BX75SW BN75S BU150SW BX50F BU60RE BU75RW BU200RW BY50S BN100S BY80S BU300RW BN150S BZ35LT2 BY50FW BU100SW BY120S BU75SW BX50FW BZ50LT2 BN100XR BX35F BN150XR BU50SW BN220S BU1002SW BU3002SW BU100RW BN300S BY75SW BN50S BN240XR BU100RE BY35S

サポート/サービス

対応状況(OS/NAS/FAPC/ネットワーク機器/アプライアンス機器/SNMPマネージャ)
ダウンロード(取扱説明書/仕様書/カタログ/データシート/ドライバ/プロトコル/CAD)
バックアップ時間
デモ機
輸出について
修理
UPS本体3年保証
バッテリ無償提供サービス
テクニカルサポート
リプレイスサービス
FAQ
用語集
メルマガ申込
お問い合わせ先一覧
生産終了機種(全カテゴリ)

製品選定

選定方法
選定マップ
UPS選定ツール
比較表作成ツール
他社製UPS同等品検索ツール
各種動作検証結果
SNMPマネージャ動作検証
バックアップ時間

ご愛用者登録

インフォメーション

トピックス
全国取扱店
イベント/キャンペーン
輸出について

オンラインショップ


  1. ホーム>
  2. 無停電電源装置(UPS)>
  3. サポート/サービス>
  4. FAQ/よくあるご質問>
  5. 無停電電源装置(UPS)設置/保管について>
  6. UPSとの動作確認ができている発電機はありますか。

FAQ/よくあるご質問

UPSとの動作確認ができている発電機はありますか。


つぎの組合せで、動作を確認しております。


<表1>

  発電機 無停電電源装置(UPS)
組合せ1 本田技研工業株式会社様製
EU28is (2.8KVA)
BU200RW
<注>
最大接続負荷容量は、発電機の出力コンセント毎の容量に制約されます
組合せ2 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社様製
EF2500i (2.5KVA)
組合せ3 本田技研工業株式会社様製
EU28is (2.8KVA)
BU100RW
<注>
最大接続負荷容量:750VA/600W
組合せ4 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社様製
EF2500i (2.5KVA)
組合せ5 本田技研工業株式会社様製
EU28is (2.8KVA)
BU75RW
<注>
最大接続負荷容量:750VA/600W
組合せ6 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社様製
EF2500i (2.5KVA)
組合せ7 本田技研工業株式会社様製
EU28is (2.8KVA)
BU150SW
<注>
最大接続負荷容量:1100VA/790W
組合せ8 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社様製
EF2500i (2.5KVA)
組合せ9 本田技研工業株式会社様製
EU28is (2.8KVA)
BU100SW
<注>
最大接続負荷容量:750VA/530W
組合せ10 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社様製
EF2500i (2.5KVA)


<ご使用に際し、つぎの点をご留意ください>

1) UPSの接続機器として、クーラー、冷蔵庫、ドライヤーなどのモーター・コイル・トランス・半波整流器を内蔵している機器や、レーザープリンタ、複写機などの間欠的に大電流が流れる機器は、接続しないでください。
故障の原因になります。
(発電機へ接続できる機器でも、上記のような機器は無停電電源装置(UPS)へ接続できません。)

2) 人命に直接関わる医療用機器や、故障すると社会的・公共的に重大な損害や影響を与える可能性がある用途などへは使用しないでください。

3) 計画停電などで毎日バックアップ運転を実施した場合には、バッテリの充電不足によりバックアップ時間が確保できなくなるだけではなく、バッテリの早期劣化が懸念されますのでご注意ください。

4) 商用電源から発電機へ切り替えてUPSの接続機器への電源供給を行う場合、発電機の出力周波数は、商用電源の周波数と合わせてください。(例:商用電源の周波数が50Hzの場合は、発電機の周波数を50Hzに設定してください)
周波数を合わせない場合、UPSがバックアップ動作を継続し、バッテリ容量がなくなり次第、UPSの接続機器への電源供給が停止します。

5) 発電機の出力で無停電電源装置(UPS)を起動する場合は、まず、発電機を接続しない状態(または停止した状態)にて、無停電電源装置(UPS)のコールドスタート機能を用いて無停電電源装置(UPS)を起動し、UPSの接続機器を立ち上げた後、発電機の出力を無停電電源装置(UPS)へ供給してください。
なお、無停電電源装置(UPS)のコールドスタート機能は、工場出荷状態では「OFF」となっています。
取扱説明書に従い、コールドスタート機能を「ON」設定に変更してください。(設定変更を行う際は、商用電源が必要です。発電機と組み合わせて使用される前に、設定変更を実施してください。)

6) 発電機側で「低燃費運転モード」を「ON」設定にしてご使用された場合、無停電電源装置(UPS)がバックアップ動作を繰り返してうまく動作できない場合があります。この時は、発電機の「低燃費運転モード」を「OFF」設定にしてご使用ください。(設定方法は、発電機の取扱説明書をご覧ください)

低燃費運転モードの名称:

エコスロットル(本田技研工業株式会社様)

エコノミースイッチ(ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社様)

7)

表1以外の発電機や無停電電源装置(UPS)をご使用になる場合、UPS出力電圧を安定してご使用いただくために、UPSを選択する際は、発電機の出力コンセント容量よりも25%以上出力容量が大きいUPSを選択するか、または実際の接続負荷容量よりも25%以上出力容量が大きいUPSを選択してください。
また、上記の注意事項(1)~(6)を守った上で、ご購入前に動作確認を実施してください。
なお無停電電源装置(UPS)に関し、ご購入前に動作確認を行っていただくためのデモ機のご用意がございます。

貸し出し条件をご確認のうえ、こちらよりお申し込みください。

▲上へ戻る

オムロン製UPS本体、交換バッテリ、オプション等の製品型番で検索いただけます。