ダウンロード一覧
データダウンロードについて
CADデータをダウンロードする場合
テキストをクリックするとCADデータがダウンロードできます。
※まれに、ブラウザがCADデータを開いてしまうことがあります。
- InternetExplorerの場合
- テキストを左クリックし、CADダウンロードメニューを表示させた後、CADファイル名に対し、マウスの右ボタンを1回押してメニューを表示させ、「対象をファイルに保存(A)」を選択してダウンロードしてください。
CADデータについて
オムロンCADファイルQ&A
ここでは、オムロンCADファイルに関するQ&Aを掲載しています。
- CADデータがダウンロードできない ダウンロードが始まらない又は、ダウンロードは始まるがタイムアラウンド等が起こり失敗する。
- ダウンロードできない原因として回線の混雑が挙げられます、この場合は、時間帯を変えるなどの方法を試してみてください。
- ダウンロードしたデータが開かない データの拡張子が変わってしまう、もしくはデータが破損してしまう。
- 保存時に拡張子を付け間違えたと考えられますので、ダウンロードする時の拡張子を確認してください。 データの破損に関しては、回線の混雑や他に立ち上げているソフトが原因の可能性があるので、時間帯を変えたり、起動している他のソフトを終了させてください。
- CADデータが見つからない
- 現在データが作成されていないためインターネットに登録されていない可能性があります。この場合は、現在データが作成されているか、お問い合わせください。
また、現在作成されていないデータに関しては類似品のデータを送付させていただきます。 - CADデータがカタログと異なっている開いたCADデータがカタログ等と異なっていた。
- 設計変更等の原因でCADデータとカタログ等の表記が異なっている場合があります。 この場合にはお手数ですが、形式、名称、ファイル名と異なっている部分を一緒にメールで送付してください。修正が必要な場合は修正したデータを送付させていただきます。
送付はこちらまでお願いします注) 修正が必要なデータに関しては送付に時間がかかることがあります。あらかじめご了承ください。
CADファイルに関するお問い合わせ
問題が解決しない場合は、こちらまでお問い合わせください。
お問い合わせはメールでのみ承っております。
「オムロンCADファイルに関するお問い合わせ」の回答は、当社と契約を結んだ第三者 有限会社匠エンジニアリングへ委託しています。
お問い合わせに際して得た個人情報を他の目的で使用することはございません。
2D-CADデータの仕様について
- 形状データは容量の縮小を目的とし詳細部は一部簡略化してあります。
- 寸法は外形寸法と取付穴位置を表記しております。
- 各図面の正面図に取付基準位置を黒丸R0.5(座標0,0)で示しております。
- 形状・寸法・中心線それぞれ着色を変えております。
- 取付穴加工寸法・パネルカット寸法を実寸にて掲載しております。(一般カタログに掲載されている商品のみ)
- 光軸方向を2点鎖線で表示しております。(フォトマイクロセンサ、センサその他)
- 稼働する部分は2点鎖線で表示し着色しております。
- 図面内は全て英語表記としております。
AutoCAD R12J及びDXFデータにおきまして、1999年4月以降の新商品・掲載追加商品 については、レイヤー仕様に対応しております。それぞれ2つの仕様が混在しますので、 取扱にご注意ください。仕様の詳細は、各データ形式の利用方法を参照ください。
提供するデータは商品の外形寸法、パネルカットに関する情報です。 表示やキーの位置に関しては イメージ寸法でのデータとなっているためご注意ください。
- Specifications for Graphics Data
寸法線・矢印などの形状が変わる
テキストのフォントが違って出力される
曲線や鎖線などの出力がうまくいかない など
ご利用の際は、寸法、注記などを一般カタログにて確認の上使用してください。
- AutoCAD R12Jファイルデータ
-
1999年3月までの商品 CAD図面の尺度は1:1で作成してあります。 図面データは、外形図・中心線・取付穴・外形寸法・取付寸法等の必要最低限の情報を 簡略化して作成しております。 図面データは、すべて画層'0'に入力しております。 色の使用方法は次のとおりです。
[種類] [色] ・本体 :white(白) ・中心線および細線 :yellow(黄) ・寸法および文字 :cyan(水色) ・金具および稼働 :green(緑) - ファイル名の拡張子は、「◯◯◯◯.DWG」となっております。
- Auto CAD R12J版で作成されたデータです。
1999年4月以降の新商品・追加掲載商品 CAD図面の尺度は1:1で作成してあります。 図面データは、外形図・中心線・取付穴・外形寸法・取付寸法等の必要最低限の情報を 簡略化して作成しております。 色の使用方法は次のとおりです。
[種類] [画層名] [画層色] [線種設定] 外形線 Z_OM_GAIKEI white(白) CONTINUOUS(直線) 外形線(取り付け穴) Z_OM_MOUNT white(白) CONTINUOUS(直線) 寸法線、寸法値 Z_OM_SUNPO cyan(水色) CONTINUOUS(直線) 中心線 Z_OM_CENTER yellow(黄) CENTER(1点鎖線) ファイル名、取付金具型式 Z_OM_NOTE cyan(水色) CONTINUOUS(直線) 稼働部、想像線 Z_OM_PHANTOM green(緑) PHANTOM(2点鎖線) 隠れ線 Z_OM_DASHED yellow(黄) DASHED(点線) 取付け金具 Z_OM_BRACKET green(緑) CONTINUOUS(直線) - 線の色の使用方法はすべてBYLAYREです。
- ファイル名の拡張子は、「◯◯◯◯.DWG」となっております。
- Auto CAD R12J版で作成されたデータです。
- ご利用にあたっての注意事項
-
- DWGのCADデータは、背景色(バックグラウンド)を黒色を基準にしております。
- AutoCADLT の場合初期インストール時、背景色(バックグラウンド)が白色に設定されておりますので黒色に変更して参照ください。
- コマンドライン:preferences(基本設定)でダイアログボックスを表示[色]のタブをクリック[ウインドウ要素]でグラフィックウインドウの背景を黒に設定する。
- レイヤー仕様で作成されたデータは、図面データのファイル名の下にLAYERED DRAWINGS の表記をしております。
- レイヤー仕様のDWGデータをお使いの場合、設計図面にCADデータの画層が追加されます。
- 画層管理されているお客様は、あらかじめCADデータの仕様を変更してからご使用いただくか、設計図面に張り付けてから仕様変更していただく必要があります。
- 変更方法
[画層名の変更・画層色の変更・線種設定の変更]
1. 画層を変更したいオブジェクトを選択します。
2. コマンド ライン:ddchprop(オブジェクト変更)でダイヤログボックスを表示。
3. そのオブジェクトに割り当てる画層名・画層色・線種設定を選択します。 - ファイル名の拡張子は、「◯◯◯◯.DWG」となっております。
- Auto CAD R12J版で作成されたデータです。
- DXFファイルデータ
-
1999年3月までの商品
- Auto CAD R12J版で作成したDWGファイルデータを、DXFフォーマットファイルに変換して作成しております。
- CAD図面の尺度は1:1で作成してあります。
- 図面データは外形図・中心線・取付穴・外形寸法・取付寸法等の必要最低限の情報を簡略化して作成しております。また、様々なCADがサポートできるということを考え、点・線分・円・円弧・楕円弧・文字の単純な要素のみとしています。
- 色の使用については、AutoCADデータ作成時、下記の通り作成しています。
[種類] [色] ・本体 :white(白) ・中心線および細線 :yellow(黄) ・寸法および文字 :cyan(水色) ・金具および稼働 :green(緑) - ファイル名の拡張子は、「◯◯◯◯.DXF」となっております。
- Auto CAD R12J版で作成されたデータです。
1999年4月以降の新商品・追加掲載商品
- AutoCAD R12J版で作成したDWGファイルデータを、DXFフォーマットファイルに変換して作成しております。
- CAD図面の尺度は1:1で作成してあります。
- 図面データは外形図・中心線・取付穴・外形寸法・取付寸法等の必要最低限の情報を簡略化して作成しております。また、様々なCADがサポートできるということを考え、点・線分・円・円弧・楕円弧・文字の単純な要素のみとしています。
- 図形データの設定については、AutoCADデータ作成時、下記の通り作成しています。
[種類] [画層名] [画層色] [線種設定] 外形線 Z_OM_GAIKEI white(白) CONTINUOUS(直線) 外形線(取り付け穴) Z_OM_MOUNT white(白) CONTINUOUS(直線) 寸法線、寸法値 Z_OM_SUNPO cyan(水色) CONTINUOUS(直線) 中心線 Z_OM_CENTER yellow(黄) CENTER(1点鎖線) ファイル名、取付金具型式 Z_OM_NOTE cyan(水色) CONTINUOUS(直線) 稼働部、想像線 Z_OM_PHANTOM green(緑) PHANTOM(2点鎖線) 隠れ線 Z_OM_DASHED yellow(黄) DASHED(点線) 取付け金具 Z_OM_BRACKET green(緑) CONTINUOUS(直線) - 線の色の使用方法はすべてBYLAYREです。
- お手持ちのCADシステムを利用して、図面の加工などを行ってください。
- ファイル名の拡張子は、「◯◯◯◯.DXF」となっております。
- ご利用にあたっての注意事項
-
- レイヤー仕様で作成されたデータは、図面データのファイル名の下にLAYERED DRAWINGSの表記をしております。
- DXFのバージョンの違いにより見込みができない場合があります。その場合にはご利用のCADソフトのDXFコンバータのバージョンを確認の上、CADファイルヘルプデスクまでご連絡ください。
- ご利用のCADソフトによっては、DXFの変換テーブルが異なるため次のような現象が起こる可性がありますのでご了承ください。
3D-CADデータの仕様について
- ダウンロード可能なデータフォーマットおよびバージョン
-
データフォーマット 拡張子 バージョン SolidWorks Assembly .sldasm 2001/2001Plus/2003 SolidWorks Part .sldprt 2001/2001Plus/2003 CATIA V5 Part .catpart V5 CATIA V5Assembly .catproduct V5 CATIA V4 Part .model V4 CATIA V4 Assembly .session V4 ANVIL .igs 5000 Pro/E Assembly .asm Pro/E Part .prt Ashlar-Vellum Argon .sat 4 Ashlar-Vellum Cobalt .sat 4 Ashlar-Vellum Xenon .sat 4 CADKey 3D .sat 19/20 AutoCAD 3D .sat R14/R14.01/R2000/R2000i/R2002 IGES .igs Inventor .sat R1/R2/R3/R4/R5/R6 IronCAD .sat 4/5 JPEG Files .jpg Mechanical Desktop .sat R2/R3/R4/R5/R6 ACIS .sat 1.6/1.7/2.0/2.1/3.0/4.0/5.0/5.3/6.0/7.0 SDRC I-DEAS .step 8 SolidEDGE .x_t 7/8/9 STEP .step AP203/AP214 STL .stl Tiff tif Unigraphics .x_t 15/16/17 VDA .vda VRML .wrl Parasolid Binary .x_b 8.0/9.0/9.1/10.0/11.0/11.1/12.0/12.1 Parasolid Text .x_t 8.0/9.0/9.1/10.0/11.0/11.1/12.0/12.1 eDraawing Assembly .easm eDrawing Part .eprt 2Dフォーマットおよびイメージ
データフォーマット 拡張子 バージョン SolidWorks Drawing Slddrw 2001/2001Plus/2003 ANVIL Express dwg 3.1 AutoCAD 2D dwg R12/R13/R14/R2000/R2000i/R2002 DWG Files dwg R12/R13/R14/R2000/R2000i/R2002 DXF Files dxf R12/R13/R14/R2000/R2000i/R2002 Solid Works e-Drawings edrw Tiff tif - ダウンロードされるファイル名
-
- ダウンロードしたデータのファイル名は、選択した機種と同一形状の別形式名の場合があります。
必要に応じて、ダウンロード後にファイル名を変更してください。 - 複数のデータで構成されるCADデータの場合は、Zip圧縮されてダウンロードされます。
ダウンロード後に、解凍してご使用ください。
- ダウンロードしたデータのファイル名は、選択した機種と同一形状の別形式名の場合があります。
- 形状データの仕様
-
データのファイル名称について
- ファイル名は形式名の”−”(ハイフォン)を”_”(アンダーバー)に置き換えてあります。
- アセンブリファイルの子部品のファイル名はアセンブリファイル名に部品名を加えた名称となります。
例)E2E−X3D1Sのナットの場合 "E2E_X3D1S_NUT"
ただし、子部品が別購入できるもので形式名を持つ場合はその形式名をファイル名としています。
CADデータに使用している文字について
- データは2バイト文字を含まないグローバル対応フォーマットとなっています(全データ)。
アセンブリの部品構成、部品配置について
- 開閉や動作、取り外しのできる部品は別パーツとして作成し、アセンブリファイルに組付けてあります。
- 付属品や構成部品の一部が別購入できる部品は別パートとして作成し、アセンブリファイルに組付けてあります。
- 押しボタンスイッチの表示部等の別購入できる部品は別部品として作成し、組付けてあります。
- スイッチのレバーおよびプランジャはFP(自由位置)にて作成してあります。
- スイッチレバー等は動作方向の拘束をFreeにしてあります(SolidWorksデータのみ)。
- 開閉できるカバーや扉は閉じた状態で作成してあります。
CADデータの基準位置(原点位置)について
- 組付け基準となる位置を3Dデータの原点(x=0,y=0,Z=0)としています。
- 取り付け穴にて取り付けるものは取り付け穴位置を原点としています。
- ソケット等に差込み使用するものは、ソケットとの当たり面の中心部を原点としています。
CADデータの形状の省略について
- 形状データは容量の縮小を目的とし詳細部は一部簡略化してあります。
原則としてレイアウト検討に不必要な形状を省略しています。 - ねじ、ボルトはねじ山を省略し呼び径の円筒として作成した上、ピンクの着色を行っています。
また、ねじ頭は円筒形に省略しています。 - コネクタのピンは一番ピンのみを作成し、他は省略しています。
但し、コネクタ形状により組付け位置、向きが明確な場合ピンを省略している場合が有ります。 - ディップスイッチ等は操作軸のみを作成しています。
- 放熱フィン、通風孔などは個々の形状を作成せず、包括形状にて範囲をあらわしています。
- 端子先端の面取り、穴等は省略しています。
- ゴムブーツ等は最大包括外形にて作成しています。
- ラベル、印刷、マーキング、製品ロゴ等は省略しています。
CADデータの色について(STEPデータを除く)
- 色は実製品に近い色を着色してあります。
(SolidWorksフォーマット以外は情報が失われたり変わってしまうことがあります) - 透明部はアイボリーを着色しています。
- 表示灯部位には点灯時の色を付けております、ただし点灯色が2色以上の場合危険時の色を着色しています。
- ねじ部位にはピンクを着色しています。
- STEPデータは色情報をもっていません。
CADデータの寸法値について
- 仕様書、カタログ等の外形図中に記載される寸法以外は形状寸法と実機寸法の一致を保証しかねます。
- 2次元図面データについて
-
- 3Dデータダウンロード画面からダウンロードできる2次元図面データは、簡易図面データです。
- 2次元CADでご使用される場合は、「商品一覧ページ」の【2D】ボタンを押してダウンロードしてください。
- CAD図面の尺度は1:1で作成してあります。
- 表示のサポートOS、ブラウザについて
-
3D CADの表示につきましては、SolidWorks社(米)の3DPartStream.NETというASPを利用しております。
お客様は以下条件でのご利用をお願いいたします。(1)3D CAD表示
- Windows 95, 98, 98 2nd edition, 2000, ME, NT 4.X, XP / Internet Explorer 4.X以上, Netscape 4.07以上(Netscape 6.X,7.X除く)
- Mac OS version 8.5 〜9.X, OS X / classic mode browsers; Netscape 4.7〜4.9, Internet Explorer 5.0, 5.1
(2)2D CAD表示
- Windows 98 2nd edition, ME, NT 4.0 SP6以下, 2000, XP / Internet Explorer 5.X以上