Product Details Portlet
形Z4D-C01 マイクロ変位センサ
- ±10μmの高分解能により、紙幣、紙の重送検知やたわみ量検出に最適
- 除算処理により、検出物体の色など反射率変化に強い
- 標準検出距離(動作領域)=6.5±1mm
RoHS適合
- Japanese
データシート
- Japanese
マイクロセンシングデバイス データブック2015
- Japanese
センサセレクションガイド
- Japanese
フォトマイクロセンサ セレクションガイド
- English
Datasheet
ログイン/会員登録 いただくと、CADデータをダウンロードすることができます。

本ページは製品カタログからの抜粋した情報を記載しています。その他の製品情報はデータシート他各種データをご覧ください。
■絶対最大定格(Ta=25℃)
* 周囲温度が25℃を越える場合は、温度定格図をご覧ください。
LED発光パルス定格曲線

■性能(Ta=25℃)
対象物:70%反射紙(マンセルN8.5ツヤなし)
*1 取付基準面から対象物までの距離
*2 「感度」=「直線の傾き」で単位長さあたりに変化する出力電圧の製品間ばらつき
(1)オシロスコープで4回平均後の波形でノイズ幅を測定
(2)電源電圧(VCC)のリップルノイズ10mVp-p以下
(3)対象物までの距離が取付基準面から6.5mm
(4)応答時間tr2における電圧を適用
*4 出力信号の直線性からの誤差のpeak to peakの値
(2)出力電圧換算値:1.4mV/μm×40μm=56mV(感度が1.4mV/μmのセンサの場合)
■電気的特性(Ta=-10〜+65℃)
*1 信号入力側のインピーダンスは10kΩ以上にしてください。
*2 tr1:出力電圧の10%〜90%の立ち上がり時間
*3 tr2:PLS立上り→測定値出力までのセットアップ時間
■外装仕様
項目 | 記号 | 定格値 | 単位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
電源電圧
|
VCC | 7 | V | - |
パルス発光制御信号
|
PLS | 7 | V | LED |
LED発光パルス
|
tFP | 100 | ms | LED発光パルス定格曲線図参照 |
動作温度
|
Topr | -10〜+65 | ℃ | 氷結・結露なし |
保存温度
|
Tstg | -25〜+80 | ℃ | - |
LED発光パルス定格曲線
■性能(Ta=25℃)
対象物:70%反射紙(マンセルN8.5ツヤなし)
項目 | 特性値 |
---|---|
動作領域 *1
|
6.5±1mm |
感度 *2
|
-1.4mV/μm±10%以下 |
分解能 *3
|
±10μm以下 |
リニアリティ *4
|
2%F.S.以下 |
*2 「感度」=「直線の傾き」で単位長さあたりに変化する出力電圧の製品間ばらつき
(1)オシロスコープで4回平均後の波形でノイズ幅を測定
(2)電源電圧(VCC)のリップルノイズ10mVp-p以下
(3)対象物までの距離が取付基準面から6.5mm
(4)応答時間tr2における電圧を適用
*4 出力信号の直線性からの誤差のpeak to peakの値
2%F.S. (フルスケール)とは以下の値を示します。
(1)距離フルスケール換算値:2mm×0.02=0.04mm(40μm)(2)出力電圧換算値:1.4mV/μm×40μm=56mV(感度が1.4mV/μmのセンサの場合)
■電気的特性(Ta=-10〜+65℃)
項目 | 記号 | 規格値 | 備考 |
---|---|---|---|
電源電圧
|
VCC | 5V±10% | リップルノイズ10mVp-p以下 |
出力電圧
|
OUT | 0.2V〜(VCC-0.3)V | *1 |
応答時間
|
tr1 | 100μs以下 | *2 |
tr2 | 500μs以下 | *3 | |
パルス発光制御電圧
|
PLS | 3.5V〜VCC | - |
*2 tr1:出力電圧の10%〜90%の立ち上がり時間
*3 tr2:PLS立上り→測定値出力までのセットアップ時間
■外装仕様
接続方式 | 質量(g) | 材質 | ||
---|---|---|---|---|
ケース | カバー | レンズ | ||
コネクタ接続
|
3.6 | ポリカーボネート | ポリカーボネート | PMMA |
(単位:mm)
![]() |
|
注1 ( )内寸法は参考値とする | |
![]() |