Product Details Portlet
*1.定格電流はご使用の相手ソケットコネクタにより決まります。たとえば当社形XG4Mの場合は1Aとなります。
*2.接触抵抗の上記値は当社形XG5M-Nとのかん合時の値です。
形XG8V オリジナルプラグ1列タイプ
広範囲の用途に適合する汎用オリジナルプラグ
- 種々なソケットかん合用プラグとして幅広く使用可能。
適合ソケットコネクタの例(当社)
・形XG4Mフラットケーブル用コネクタ
・形XG5バラ線圧接コネクタ - スルーホール径φ0.8に対応。
- 2列タイプL形端子プラグはブロック形ベース採用によりはんだ付け時の作業性が向上、さらに簡易ロックレバーを用いて簡易ロックが可能
(形XG8V、形XG8Wストレートを除く)。 - 分極カットが可能(形XG8W L型を除く)。
- UL規格(ファイルNo.E103202)認定品を標準品にしています。
RoHS適合
本ページは製品カタログからの抜粋した情報を記載しています。その他の製品情報はデータシート他各種データをご覧ください。
(◎印の機種は標準在庫機種です。無印(受注生産機種)の納期についてはお取引き商社にお問い合わせください)
| ストレート端子 | L形端子 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
形式 (金めっき) | 形式 (錫めっき) | 形式 (金めっき) | 形式 (錫めっき) | ||||
2 | 形XG8V-0231 | - | - | 形XG8V-0244 | |||
3 | 形XG8V-0331 | 形XG8V-0341 | 形XG8V-0334 | 形XG8V-0344 | |||
4 | 形XG8V-0431 | 形XG8V-0441 | 形XG8V-0434 | 形XG8V-0444 | |||
5 | 形XG8V-0531 | 形XG8V-0541 | 形XG8V-0534 | 形XG8V-0544 | |||
6 | 形XG8V-0631 | 形XG8V-0641 | 形XG8V-0634 | 形XG8V-0644 | |||
7 | 形XG8V-0731 | 形XG8V-0741 | 形XG8V-0734 | 形XG8V-0744 | |||
8 | 形XG8V-0831 | 形XG8V-0841 | 形XG8V-0834 | 形XG8V-0844 | |||
10 | 形XG8V-1031 | 形XG8V-1041 | 形XG8V-1034 | 形XG8V-1044 | |||
12 | 形XG8V-1231 | 形XG8V-1241 | 形XG8V-1234 | 形XG8V-1244 | |||
13 | 形XG8V-1331 | - | 形XG8V-1334 | - | |||
15 | 形XG8V-1531 | - | 形XG8V-1534 | - | |||
16 | 形XG8V-1631 | 形XG8V-1641 | 形XG8V-1634 | 形XG8V-1644 | |||
17 | 形XG8V-1731 | - | 形XG8V-1734 | - | |||
20 | 形XG8V-2031 | 形XG8V-2041 | 形XG8V-2034 | 形XG8V-2044 | |||
36 | 形XG8V-3631 | 形XG8V-3641 | 形XG8V-3634 | 形XG8V-3644 |
定格電流 | 3A *1 |
---|---|
定格電圧 | AC300V |
接触抵抗 | 20mΩ以下(20mV以下、100mA以下にて)*2 |
絶縁抵抗 | 103MΩ以上(DC500Vにて) |
耐電圧 | AC650V 1min(リーク電流1mA以下) |
使用温度範囲 | −55〜+105℃(低温にて氷結しないこと) |
*2.接触抵抗の上記値は当社形XG5M-Nとのかん合時の値です。
(単位:mm) 形XG8V-□□31(金めっき、ストレート端子)形XG8V-□□41(錫めっき、ストレート端子) | |
寸法表 |
| A | B | ||
---|---|---|---|---|
2 | 5.1 | 2.54 | ||
3 | 7.6 | 5.08 | ||
4 | 10.2 | 7.62 | ||
5 | 12.7 | 10.16 | ||
6 | 15.2 | 12.70 | ||
7 | 17.8 | 15.24 | ||
8 | 20.3 | 17.78 | ||
10 | 25.4 | 22.86 | ||
12 | 30.5 | 27.94 | ||
13 | 33.0 | 30.48 | ||
15 | 38.1 | 35.56 | ||
16 | 40.6 | 38.10 | ||
17 | 43.2 | 40.64 | ||
20 | 50.8 | 48.26 | ||
36 | 91.4 | 88.90 |
形XG8V-□□34(金めっき、L形端子) 形XG8V-□□44(錫めっき、L形端子) | |
寸法表 |
| A | B | ||
---|---|---|---|---|
2 | 5.1 | 2.54 | ||
3 | 7.6 | 5.08 | ||
4 | 10.2 | 7.62 | ||
5 | 12.7 | 10.16 | ||
6 | 15.2 | 12.70 | ||
7 | 17.8 | 15.24 | ||
8 | 20.3 | 17.78 | ||
10 | 25.4 | 22.86 | ||
12 | 30.5 | 27.94 | ||
13 | 33.0 | 30.48 | ||
15 | 38.1 | 35.56 | ||
16 | 40.6 | 38.10 | ||
17 | 43.2 | 40.64 | ||
20 | 50.8 | 48.26 | ||
36 | 91.4 | 88.90 |
使用上の注意
●形XG8W(ストレート端子)、形XG8V、形XG8A、形XG8Bの分極方法
分極を希望される場合、下図の溝に鋭利な刃物でキズを入れ矢印の方向に手で折れば容易に希望の極数が得られます。 ただし、カット方法によってはカット断面が著しく破損する可能性があります。分極後にカット断面を確認し、コンタクトやハウジングに著しい破損がないことを確認してください。
①点線に添って鋭利な刃物でキズを入れます。
②矢印の方向に折ります。
●自動はんだづけ条件(噴流式)について
①はんだ温度 250±5℃
②連続はんだ時間 5±1秒以内