形A3A 小形押ボタンスイッチ(小形角胴)
高容量、コンパクトな押ボタンスイッチ
- 高容量しゃ断を要する電源用スイッチとしても使用可能。
- 微小負荷(最小適用負荷DC5V 1mA)から高容量負荷まで開閉可能。
正方形/形A3AA
照光方式 | 端子形状 | 動作機能 | 接点 | 操作部色記号 | 形式 | 操作部色記号(色) | 最小梱包単位 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G | R | Y | L | B | A | D | H | |||||||
非照光 | はんだづけ端子 | モーメンタリ | 1a | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 形A3AA-90K1-00□ | G(緑) R(赤) Y(黄) L(ライトグレー) B(黒) A(青) D(ダークグレー) H(グレー) |
100個 | |||
1c | 形A3AA-90A1-00□ | |||||||||||||
オルタネイト | 1a | ◎ | ◎ | 形A3AA-90L1-00□ | ||||||||||
1c | 形A3AA-90B1-00□ | |||||||||||||
プリント基板用 端子 |
モーメンタリ | 1a | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 形A3AA-91K1-00□ | |||||||
1c | 形A3AA-91A1-00□ | |||||||||||||
オルタネイト | 1a | 形A3AA-91L1-00□ | ||||||||||||
1c | 形A3AA-91B1-00□ |
照光方式 | 端子形状 | 動作機能 | 接点 | 操作部色記号 | 形式 | 操作部色記号(色) | 最小梱包単位 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G | R | Y | |||||||
LED面照光 | はんだづけ端子 | モーメンタリ | 1a | ◎ | ◎ | ◎ | 形A3AA-90K1-00E□ | G(緑) R(赤) Y(黄) |
100個 |
1c | 形A3AA-90A1-00E□ | ||||||||
オルタネイト | 1a | ◎ | ◎ | 形A3AA-90L1-00E□ | |||||
1c | 形A3AA-90B1-00E□ | ||||||||
プリント基板用 端子 |
モーメンタリ | 1a | ◎ | ◎ | 形A3AA-91K1-00E□ | ||||
1c | ◎ | ◎ | ◎ | 形A3AA-91A1-00E□ | |||||
オルタネイト | 1a | ◎ | 形A3AA-91L1-00E□ | ||||||
1c | 形A3AA-91B1-00E□ |
注. 形式□の中に操作部の色記号を入れてください。
丸形/形A3AT
照光方式 | 端子形状 | 動作機能 | 接点 | 操作部色記号 | 形式 | 操作部色記号(色) | 最小梱包単位 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G | R | Y | L | B | A | D | H | |||||||
非照光 | はんだづけ端子 | モーメンタリ | 1a | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 形A3AT-90K1-00□ | G(緑) R(赤) Y(黄) L(ライトグレー) B(黒) A(青) D(ダークグレー) H(グレー) |
100個 |
1c | ◎ | ◎ | 形A3AT-90A1-00□ | |||||||||||
オルタネイト | 1a | ◎ | 形A3AT-90L1-00□ | |||||||||||
1c | 形A3AT-90B1-00□ | |||||||||||||
プリント基板用 端子 |
モーメンタリ | 1a | ◎ | 形A3AT-91K1-00□ | ||||||||||
1c | ◎ | 形A3AT-91A1-00□ | ||||||||||||
オルタネイト | 1a | 形A3AT-91L1-00□ | ||||||||||||
1c | 形A3AT-91B1-00□ |
照光方式 | 端子形状 | 動作機能 | 接点 | 操作部色記号 | 形式 | 操作部色記号(色) | 最小梱包単位 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
G | R | Y | |||||||
LED面照光 | はんだづけ端子 | モーメンタリ | 1a | ◎ | ◎ | ◎ | 形A3AT-90K1-00E□ | G(緑) R(赤) Y(黄) |
100個 |
1c | ◎ | 形A3AT-90A1-00E□ | |||||||
オルタネイト | 1a | ◎ | ◎ | ◎ | 形A3AT-90L1-00E□ | ||||
1c | 形A3AT-90B1-00E□ | ||||||||
プリント基板用 端子 |
モーメンタリ | 1a | ◎ | ◎ | ◎ | 形A3AT-91K1-00E□ | |||
1c | 形A3AT-91A1-00E□ | ||||||||
オルタネイト | 1a | ◎ | 形A3AT-91L1-00E□ | ||||||
1c | 形A3AT-91B1-00E□ |
注. 形式□の中に操作部の色記号を入れてください。
|
AC用抵抗負荷 | DC用抵抗負荷 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般負荷用 | 1a | AC125V 6A AC250V 2A |
DC 30V 4A | ||||
1c | AC125V 3A | DC30V 2A |
上記定格は、以下の条件で試験を行った場合です。
(1)周囲温度:20±2℃
(2)周囲湿度:65±5%RH
(3)操作頻度:20回/min
LED
照光方式
項目 |
LED面照光 | |||
---|---|---|---|---|
赤 | 黄 | 緑 | ||
順電圧VF | 標準値V (IF=10mA) | 2.0 | 2.1 | 2.1 |
最大値V | 3.0 | |||
順電流IF | 絶対最大値mA | 20 | 20 | 25 |
許容損失PD | 絶対最大値mW | 60 | 60 | 75 |
逆電圧VR | 絶対最大値V | 3 |
■性能
許容操作ひん度 | 機械的 | モーメンタリ動作形:最大120回/min オルタネイト動作形:最大60回/min *1 |
---|---|---|
電気的 | 最大20回/min | |
絶縁抵抗 | 100MΩ以上(DC500V絶縁抵抗計にて) | |
接触抵抗 (初期値) |
100mΩ以下 | |
耐電圧 | 同極端子間 | AC600V 50/60Hz 1min |
各端子とアース間 | AC2,000V 50/60Hz 1min | |
振動 | 誤動作 | 10〜55Hz 複振幅1.5㎜ *2 |
衝撃 | 耐久 | 500m/s2 |
誤動作 | 最大150m/s2 *2 | |
耐久性 | 機械的 | モーメンタリ動作形:100万回以上 オルタネイト動作形:5万回以上 *1 |
電気的 | 5万回以上 | |
質量 | 約3.2g | |
使用周囲温度 | −10〜+55℃(ただし、氷結、結露のないこと) | |
使用周囲湿度 | 35〜85%RH | |
保存周囲温度 | −25〜+65℃(ただし、氷結、結露のないこと) | |
保護構造 | IEC IP40 | |
感電保護クラス | Class II | |
PTI(トラッキング特性) | 175 | |
汚染度 | 3(IEC60947-5-1) |
*2.誤動作1ms
■動作特性
動作に必要な力 | OF最大 | 2.45N |
---|---|---|
もどりの力 | RF最小 | 0.15N |
全体の動き | TT | 約2mm |
動作までの動き | PT最大 | 1.5mm |
ロックストローク* | LTA最小 | 0.5mm |
■接触形式
名称 | 接点構成 | 接触形式 |
---|---|---|
常開形 | 1a | |
双投形 | 1c |
指定のない部分の寸法公差は±0.4mmです。
(単位:mm)
●非照光タイプ
正方形 | 1aタイプ | 1cタイプ |
丸形 | ||
正方形 | 1aタイプ | 1cタイプ |
丸形 | ||
使用上の注意
・スイッチへ通電したまま配線作業を行わないでください。また、通電中は端子等の充電部には触らないでください。感電の原因となります。
・スイッチへ配線終了後、適切な絶縁距離を確保してください。
●取りつけについて
・パネルカット後、加工面にバリが残らないよう完全に除去してください。バリが、0.3mm以上あると動作不良の原因となります。
・フランジ取りつけ時、スイッチ部ケースとフランジは、確実に組み合わせてください。
●配線について
・はんだづけは下記条件とし、手早く行ってください。
①手はんだの場合:コテ先温度350℃以下、3秒以内
②自動はんだの場合:350℃ 3秒以内また、はんだづけ後1分以内は外力を加えないでください。300℃以上の加熱は、樹脂の溶解による端子の位置ズレなどの原因となります。
・端子の引張り荷重は5.34N 以下としてください。過大な引張力印加は、結合部破損の原因となります。
・フラックスは非腐蝕性のロジン液をご使用ください。
・はんだづけ後は溶剤などでスイッチを洗浄しないでください。
・フラックス発泡量はプリント基板の部品実装面上にフラックスが周囲からあがらないようにしてください。
●使用環境について
・ほこり、金属粉、油のかかる場所には、それらがスイッチ内部に入らないように配慮の上ご使用ください。
●LEDについて
・スイッチ部裏面にLED の極性が表示されていますので、その表示に従って正しく接続してください。
・照光タイプのLED には制限抵抗は内蔵していませんので、外部に制限抵抗を接続してお使いください。
・外部抵抗値は次の式でお求めください。
●外部抵抗の計算例
●操作部について
・押ボタンの交換時本体の長手方向を 持って引き抜いてください。
●操作部の彫刻について
・キャップ彫刻加工の深さ:0.3mm以下
・塗料の種類:材質はポリカーボネート樹脂を使用していますので溶剤はアルコール主成分のものをご使用ください。
●操作方法について
・操作は押ボタンを動作限度位置まで確実に押し込んでご使用ください。ただし押圧力は11.8N以下としてください。